2011/02/20

Try WiMAX @yamagata




以前から気になっていたWiMAX。
持ってる方と話したりして、実際に今の山形市(ボクの活動範囲)ではどうなのか気になり、Try WiMAXのレンタルしてみました。


いきなりですが、結論
今の山形市ではWiMAXは不要。3Gと変わらないです。
固定回線を持たずに… なんて夢を見たこともありましたが、夢で終わりました。


自宅でのテスト。


電波は…
電波強度「中」のオレンジで、ちょっと奥に入ろうもんなら「弱」の赤ランプ。

次にスピード…
本体を通りには面していませんが、東面の大きな窓側に置いた結果がコチラ。


ダウンロードが2.5M弱で、アップロードが200k弱。使われている方の話を聞いたりして想像していたより良い結果でした。

次に隣のアパートと近い南面の窓側に。


明らかにスピードの差が出ますね~。特にアップロードがヒドイ。

参考までに自宅、光回線での結果がコチラです。
iPhone 3GSですので802.11nに対応してないのでこんな結果なんでしょうね〜。



次に…
先日2/12に東北芸術工科大学の卒展に行く機会があったので、車移動中に計測して今回一番良かったのが、コチラの結果でした。場所は山形市青田3丁目 酒のいなげや前です。


常時こんな感じなら〜と期待できる結果でした。


芸工大付近ですが、使い物になりませんでした。
ですので芸工大新一年生の方には固定回線をおすすめします!

コチラが芸工大北側の駐車場でのWiMAXの結果です。



コチラが芸工大北側の駐車場での3Gの結果です。


ヒドイでしょ(^^;;

ちなみに山形大学付近でのテストは忘れていました、新一年生の方には欲しい情報だったかもしれませんね(^^;; スイマセーン


結論は上にも書きましたが、今回の結果では不要です。
今後も固定回線にお世話になることにしますが、今後のWiMAXのエリア拡大とスピードアップを期待しています!状況次第では固定回線+WiMAXなんて方法でもいいでしょうからね!

2011/02/13

ボクの環境を晒す



メモ的に今現在、所有しているモノ、環境を残そうと思います。

Mac mini (Mid 2007)




MB139J/A
Intel Core2 Duo 2.0GHz T7200
RAM 2.0GB
HDD 120GB 5400-rpm
OS Mac OS 10.5

母艦です。Core2 DuoがついにMac miniに搭載されたって喜んで飛びついたのでもう3年半使ってます。最近は起動はさせてるけど、ディスプレイを消して音楽を流してたり。たまにFrontRow使ってムービーとか見たり。あとはどーしてもiPadじゃやりづらいことをやるモノになってます。(特にこのBloggerにブログをアップする時とか。iPadのSafariでアクセスして記事をアップできればいいんだけど。有料アプリを使えばなんとかなるかな)
メモリは買う時に2Gにしたんだけど、最近足りない感じがするんだよな~。2G×2にしても3Gまでしか認識してくれないし…と悩んでます。それより薄くなった新型のMac miniに移行ですかね。
OSはSnowLeopardには上げていません。どーも2世代アップさせるのが心配で。
あとTime Machine使ってたHDDがぶっ壊れてしまってから、No バックアップ状態が続いてます。移行することとか考えるなら、Time Machineを復活させとかないとな。


iPad Wi-Fi 16G




メインで使ってます。ほぼおウチでだけですが、山形市でもWi-Fiの使える店がチラホラあるのでそちらで使うこともたまーにあります。
あと、先日のエントリした東京方面弾丸ドライブの写真を彼女母に見せる際には大変喜んでもらえました。写真よりも大きな画面のフォトフレームになるオモチャに(笑)
こんな感じで少人数で写真とかWeb、資料なんかをシェアするのにはiPadってホントに便利ですね~

話はちょっと逸れますが…
コーヒーショップでiPadを使ってブログの下書きとかを書いていたところ、後輩から「あーiPadですね?それって使えないんですよね?iPad持ってる友達が2010年の一番の無駄遣いがiPadって言ってましたよー」と言われました。非常に哀しいです。使う人使い方それぞれ十人十色ですが、そう言っちゃう、そう聞いて使えないモノと認識してしまう…非常に残念でなりません。
昨年秋、MacBook Airが発売され非常に盛り上がりましたが、ボクはあまり盛り上がりませんでした。だって薄くて起動が速いハードウェアキーボードのあるラップトップ、ネットブックでしょと。未来を感じないじゃないですか。ボクの中でソフトウェアキーボード=未来なんですよね。
…けど仕事でラップトップが必要ならMacBook Airは第一候補で欲しいですけどね!(笑)


iPhone 3GS 16G




iOS 4になってから動きがモッサリだったりしますが、角張ったのよりはフォルムはステキ!これからも大事に使っていきます!
ちなみに二台目です。昨年12月にエントリしましたが、1年の無料保証期間ギリギリに新品交換してもらいました。


EeePC 901-16G パールホワイト




Intel Atom N270
RAM 2.0GB
SSD 16GB
SDHCメモリーカード 16GB
OS Windows XP SP3

たまーに起動させます。気分的にハードウェアキーボードを叩きたい時とか。あとは彼女がボクのおウチでmixiのサンシャイン牧場とかをするために(笑)
たまにしか起動させないので毎回Windows updateがウザいです。
メモリ関係は2G入ってますが、1.5Gをシステムへ。
今後は、このままXPのままにしていくか、それともLinuxにしてみようかな、Hackintosh
なんかも…。



あとはオマケで…
iPod touch 第2世代
Mac miniの次に持ったアップル製品ですがiPhoneを持ってからは車の中でFMトランスミッター使って音楽流してます。

ガラケー au T001


8円祭りで入手したIS01があります。


IS01は… ワンセグしか使ってないなー
T001は家族との連絡手段としてですが、IS01の方は2年後のMNPの為の番号ですね。


今後の展望ですが…
今夏まで見れるテレビがあるのですが、それをどーしようかと。
ブラタモリと世界ふれあい街歩きがフェイバリット番組なボクとしては、ハイビジョンでいろんな街を見たいという欲望がありますが、そのためにハイビジョンTV買うのもなーって悩んでます。
案としましては、
Mac mini + ハイビジョンTVで使う
iMac 27インチ + 地デジチューナー
ハイビジョンTVは32インチくらいだったら、同じ金額くらいじゃないですかね?
もしこんな方法がいいよなんてのがありましたら、コメントやTwitterででもメッセージいただければありがたいです。

2011/02/06

山形2人目の元クルージュアン(ex-Clujan)… たぶん

Soccer Balls Net 7-22-09 1
Soccer Balls Net 7-22-09 1 / stevendepolo



だいぶ加入のお知らせから日が経ちましたが…
ウーゴ選手 CFRクルージュ(ルーマニア)より完全移籍加入のお知らせ

ナニー!CFRクルージュから加入!
タイトル見て久しぶりにテンションが上がりました!



… …

アレッ?…


(つд⊂)ゴシゴシ

… … …

(;゚ Д゚) …!?

ブラジル人…(´Д`)ハァ…
ルーマニア人じゃねぇーじゃーん( ´ー`)y-~~

けど、ウーゴ選手がルーマニア語の挨拶くらい分かるなら話しかけてみたいなw


なぜボクがこのニュースにテンション上がっちゃったかと言うと、このCFRクルージュの本拠地であるルーマニアのクルージュ・ナポカ市はボクが2006年4月から11月までの半年ちょっと住んだ街でルーマニアで一番好きな街で素敵な思い出ばかりをくれた街です。上のクルージュ・ナポカ市のウィキペディアリンクと、こちらのグーグル画像検索の結果でもご覧になっていただけると街の素晴らしさがちょっとでも伝わると嬉しいです。今でも「ルーマニアに戻る」=「クルージュに戻る」くらいの感覚です。またクルージュに行けるなら、空港に降り立ち懐かしい空気に触れ、そしてイタリア人張りに地面にキスするくらいのテンションになると思います。
ちなみにタイトルのクルジュアン(Clujan)はクルージュ・ナポカ市の男子のことです。

このクルージュ・ナポカにはもう一つのフットボールチームが、通称「U」のFCウニヴェルシタテア・クルージュがあります。そしてサポーター同士は仲悪いです。Uのサポーター数が多く、数年前にリーグ優勝を祝ってレストランで騒いでたCFRサポーターがUサポーターに襲撃されるなんて事件もあったりします。もちろん警察と救急車出動ものです。クルージュダービーなのにちょっと離れた街でゲーム開催されちゃうくらいですしね。
実際に住んで肌で感じましたが、日本人には理解できないくらいのサポーターたちのチーム愛がスゴイです。
サポーター CFR < U ですが、チーム CFR > U って感じです。


今回加入するウーゴ選手はクルージュでは出場機会にあまり恵まれなかったようですが、ぜひモンテでは出場機会を得て活躍することを期待しています!

Noroc Hugo!

2011/02/04

auから電池パックが届いた

Worldwide Delivery Service (from Japan)
Worldwide Delivery Service (from Japan) / *yasuhiro


auの安心ケータイサポート会員特典の無料サービス電池パックが届きました。
先週1/28に買い物ついでに立ち寄った近所のauショップで手続きしてからですので、1週間弱で届きました。


この箱の中にはT001用のバッテリーとそのバッテリーを入れるソフトケースが入っていました。ソフトケース… 別にいらないかも。



家族との連絡用だけとなっているT001ですが、コレでまた長く大事に使っていけます。


ところでこの安心ケータイサポート。
また電池が貰えるのは2年後。月々315円×24=7560円…。電池貰ったので解約!
これ以上はボクはムダですね。もし壊れてもiPhone 3GS、IS01もあるし、なんとかなるでしょ。

そういえば、T001の交換パネルっていつまであるんだろ?もう手に入らないかな??

2011/02/03

IT * 農業 (Agriculture) = Happy ?



先日、山形駅の通路を歩いてると気になるポスター発見!
やまがたIT活用戦略セミナー2011「IT農業はどこまで変われるか」
気になるキーワードが!
時間を持て余してる身分なので突撃してみました。


2/2 12:40。会場入口で事前申込してないなら名刺を出せと言われ、名刺忘れました〜で回避し、潜入成功。


基調講演
「農商工連携 / 6次産業化とIT活用」
〜農商工連携で雇用創出〜
NPO法人農商工連携サポートセンター
代表理事 大塚 洋一郎 氏

特別講演
「農業におけるセンサネットワークの活用と戦略」
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
チーム長 平藤 雅之 氏


事例紹介
「野菜ぎらいな子供においしいと言われる
トマトづくりを目指して」
株式会社 窪畑ファーム
代表取締役 山本 斉 氏


定員250名が入れるように机と椅子が並び、後ろの壁ギリギリまで椅子だけが並び、事前申込で十分な数が集まっているようでした。


13:30の開演時間にはほとんど席は埋まりました。
IT × 農業 への関心の高さが伺えます。
写真右隅にチラッとFacebookのUIが映ったMacBook Proが見えますが、隣には@uganda_さんが座られtwitterでtudaっておられましたので、@uganda_さんのツイートもご覧になってください。



講演の内容は、ハッキリ言って場違いな感じでした。
かなり専門的な内容でした。

基調講演「農商工連携 / 6次産業化とIT活用」〜農商工連携で雇用創出〜
NPO法人農商工連携サポートセンター 代表理事 大塚 洋一郎 氏
農商工連携の重要な柱とであるIT技術による農業の効率化。そのIT化事例の他、農商工連携の具体的事例を分かりやすく紹介するとともに申請実務、補助金活用など実践的な内容。

「農商工連携」? 「6次産業化」??…???
とボクには馴染みの無いキーワードが並び難しかったです。

農林水産業者と商工業者がそれぞれの有する経営資源を互いに持ち寄り、新商品・新サービスの開発等に取り組むことである。この取り組みは2007年(平成19年)11月から動き始め、農林水産省と経済産業省が共同で支援している。

6次産業化?

農業、水産業は、産業分類では第一次産業に分類され、農畜産物、水産物の生産を行うものとされている。だが、六次産業は、農畜産物、水産物の生産だけでなく、食品加工(第二次産業)、流通、販売(第三次産業)にも農業者が主体的かつ総合的に関わることによって、加工賃や流通マージンなどの今まで第二次・第三次産業の事業者が得ていた付加価値を、農業者自身が得ることによって農業を活性化させようというものである。 

この講演でボクの中でおぉーとなったのは、
「発情期のメス牛は運動量が増えるので、足首に万歩計を取り付け牛の発情を発見する装置がある。また歩数が増える時期・減る時期でオスメスの産み分けが可能」
これを人間にも応用できないだろうか…
そもそも人間の発情期って…
…応用はできませんね。
イエスノー枕ですかね、やっぱり。


特別講演「農業におけるセンサネットワークの活用と戦略」
農場における環境等に関する詳細な情報の収集・解析を近年の情報通信技術の進歩が可能にしつつあり、食の安全、高収益化、持続的農業、高齢化、地域産業の再生など様々な問題に対する具体的なソリューションを提供することを、フィールドサーバ(このエントリの下の方に写真有ります)の開発と実験を通して考える。

正直、講演中は何度か寝落ちしそうになりました。しかし講演終盤は面白かったですね〜、やっぱり知ってるキーワードが並ぶと違いますね。
アンビエントコンピューティング、AR、クラウド、twitter、twilog…の聞き馴染みのあるキーワードが出たのでホッとしました。
講演の時間がタイムオーバーとなり終盤は駆け足での説明で非常に残念でした。


事例紹介「野菜ぎらいな子供においしいと言われるトマトづくりを目指して」
株式会社 窪畑ファーム 代表取締役 山本 斉 氏
化学合成肥料・残留性農薬を使用せずに微生物培養土で栽培した野菜は、ITをつかうことで栽培管理の省略化と品質の向上を図る。また自社運営の野菜直売所にて栽培状況等をiPadで確認でき、より一層安全・安心な野菜作りを。

講演者の御三人のなかでボクには一番聞きやすい講演でした。話すスピードなのか馴染みの無いキーワードが出てこないからか…。
内容的にはもうちょっとiPadを活用してお客さんからの反応、感想はどうだとかが聞きたかったです。



講演全てに言えるのですが、ボクが場違いだからかとは思いますが、分からないキーワードばっかりなのでじっくり聞きたいのに早口で聞き取りにくいし、プレゼンのスライドがスクリーンに映し出されているのですが、スライドを見るには小さく、配布資料のスライドのコピーも縮小されているので図表も理解できず、講演者の言いたいことが伝わりにくかったです。非常に残念。
またITと名前が付いてるのにwebでプレゼンを鍵付きでも公開するとか、希望者にはpdf配るとか、展示ブースに富士通さんがいるんだからScanSnapを…とか、もうちょっと主催者側にも配慮をしていただけるとありがたいですね、特にITと銘打ってるくらいですから。


会場の隣には展示ブースがあり、8社のブースが並んでました。

日本アバカス株式会社
「携帯えぇのぅ」

株式会社 情報技術サービス
「産直管理システム」「産直web販売システム」

株式会社 窪畑ファーム
「iPad 出版物」
と書いてありましたが、野菜直売所で使用されている、
野菜の履歴と栽培状況を確認できるアプリでした。

独立行政法人
農業・食品産業技術総合研究機構
中央農業総合研究センター
フィールドサーバーとフィールドサーバー子機
 


株式会社エム・エス・アイ
生産者と消費者を結ぶトータルリレーションシップシステム

山形パナソニック株式会社
農水産へ光の応用「オプトアグリ」
堅牢・長時間ハンディ

株式会社富士通北海道システムズ
F&AGRIPACK 栽培管理
肉牛情報管理システム

特に人が集まっていたのが、特別講演「農業におけるセンサネットワークの活用と戦略」に登場したフィールドサーバーとフィールドサーバー子機の展示でした。コレって農業だけじゃなくて防犯とか多方面に活用できそうですね。

展示ブースで写真撮ったり、カタログ眺めたりしてるのに声を掛けていただいたのは、株式会社エム・エス・アイさんだけでした…。そんなに場違いな感じだったのでしょうかね、ボク。


今回は場違いとは思いつつもいろいろと勉強になるセミナーで非常に有意義だったと思います。今後も時間を持て余してる身分が続く限り様々なセミナー、シンポジウム、勉強会に参加してみようかと思いました。ただし無料に限ります(笑)

最後に一言

やまがたIT活用戦略セミナー2011「ITで農業はどこまで変われるか」のあいさつで、ITの発音が「あいてー」なのに違和感less than a minute ago via Twitter for iPhone